〒957-0053 新潟県新発田市中央町1丁目1-10(新発田駅から徒歩10分)

開園時間
開園時間:7:00~19:00   
休園日:日曜・祝日・年末年始

ご予約・お問合せはこちらへ

0254-22-3288

行事フォトギャラリー

礼和6年度実施した様々な行事の様子をご紹介します。お子様たちの園で様子をご覧ください。

                  はなまつり    4月8日  

 仏教園である本園では、お釈迦様のお誕生日4月8日に「はなまつり」をしてお祝いいたします。当日は登園時にお花をお持ちいただきありがとうございました。色とりどりのお花でかざられた御堂はいい香りもしてお祝いムードでした。お子様方にはお釈迦様に甘茶をかけてお参りしてもらいました。幼児組さんは集会でお釈迦様の話を聴きました。

おやつにはお誕生日ケーキの代わりに特製の「ねりきり」を食べました。

進級して初めての集会当番です。華組・百組さんはとても上手にお参りできました。

みんなでお勤めをしてなもあみだぶつ」と手を泡わせてくれます。

パネルシアターでお釈迦様のお誕生のお話を見ました。みんな真剣に聴いてくれましたよ。

お釈迦様がお生まれになった時に、龍王が天から甘露の雨を降らしてお祝いしたというお話から、甘茶をかけてお祝いします。

百組さんは、お参りのあと一人ずつ花御堂のお釈迦様に甘茶をかけてののさまに手を合わせました。

はなまつりをイメージして、和菓子屋さんにねりきりを作ってもらいました。みんなでおやつにいただきました。

                  お店屋さんごっこ    12月21日22日   

 幼児組さんが、お店屋さんを開店しました。今年は、おもちゃ屋さん、お菓子屋さん、くじ引き屋さん、床屋さんの4つのお店が開きました。幼児組で4つのグループに分かれて自分の好きなお店で必要な物を自分たちで作って用意しました。当日は乳児組さんも参加して売れ行き好調、楽しい二日間でした。

開店準備も整い、お客様に全員で開店の挨拶です
沢山お客様来てくれるかな。

くじ引き屋さんは法被を着て売り込んでます。慶組さんもBOXに手を入れてしっかりくじをとりました。さあ、何が当たるのかな!!

華組ではお菓子屋さんが開店しました。カラフルな可愛いお菓子がいっぱい。大繁盛です。

百組ではおもちゃさんが開いていました。いろいろなおもちゃが並んでいます。ハチマキをまいて店員さん頑張りました。

保組では床屋さんが開店。ハサミやドライヤーもみんなで作りました。丁寧な接客が自慢です!

休憩場所では、買ったおもちゃを早速使っています。二人ともゲームを買いましたよ。
 

        幼児お慶び会(発表会)      12月2日   

 毎年恒例のお慶び会を開催いたしました。今年も乳児の日、幼児の日と分けて行いました。幼児さんは、お母さん・お父さんにいいところを見せたくて頑張りました。恥ずかしくて思ったようにできなかったお子さんもいましたが、その分大人になったということでしょうか。保護者の方々には可愛い姿、成長した姿、園での様子などご覧いただけたこととおもいます。

保組3歳児さんは劇遊び「おおきなかぶ」を見せてくれました。かぶを引っ張るのは、猫や風、プリンセスやプリキュアに消防士など自分たちでなりたい役を決めました。

大勢来ていたお客様に驚いてすこし緊張したお子さんもいましたが、お家の方に見てもらい元気いっぱい最後まで頑張りました。

華組4歳児さんは劇遊び「ももたろう」桃を見つけたのはお姫様たち、桃を切ったのは王子様、鬼退治に行く桃太郎のお供は、猫とゴリラ、自分たちで話し合ってオリジナルストーリーにしました。

鬼は二人で大勢の桃太郎チームに立ち向かいしまた。最後は鬼も桃太郎もみんな仲良くダンス!!
緊張しながらもお家の人にいいところを見せたくてがんばって楽しい劇を見せてくれました。

百組5歳児さんは劇遊び「ブレーメンの音楽隊」です。さすが年長さん!役になりきって動物のまね上手でした。

泥棒役も3人で頑張りました。少し恥ずかしくて戸惑う姿もありましたが、助け合って台詞も言えました。ダンスも上手にできました。
 

ストーリーテラーも一人で幕前に立ち上手にお話できました。最後はみんなで嬉しいダンス!!

劇の後は、合唱「地球のシンフォニー」
鍵盤ハーモニカ「かえるのうた」
合奏「夢をかなえてドラえもん」
を披露しました。
 

        乳児お慶び会(発表会)      12月1日   

 毎年恒例のお慶び会を開催いたしました。今年も乳児の日、幼児の日と分けて行いました。乳児さんは、驚いたり、お母さん・お父さんのそばに行きたくなって涙涙の姿も見られましたが、いいところを見せたくて頑張る姿もありました。保護者の方々には可愛い姿、成長した姿、園での様子などご覧いただけたこととおもいます。

真組0歳児さんはいつも楽しんでいる手遊びをやってみました。お名前を呼ばれると手を挙げて答えてくれましたよ。可愛い姿を見せてくれました。

手遊びの次は、いつもノリノリで踊っているダンスです。驚いて動けないお子さんも・・・でもその様子もとっても可愛かったですね。

慶組1歳児さんはごっこ遊び「くだものさん」を披露。可愛い果物になって呼ばれると手を挙げて応えてくれました。

いつも踊っている大好きな「フルフルフルーツ」を元気に絵踊ってくれました。

育組2歳児さんは劇遊びごっこ「やさいでんしゃ たびにでる」です。自分の好きな野菜をえらんでお面をつくりました。電車が駅に止まると、次々やさいさんがのってなが~い電車になりました。

劇遊びの次は、いつも楽しんでいる手遊びで盛り上がりましたよ。2歳児になるといろいろなことが上手にできますね。

        運動会        9月16日   

 毎年恒例の運動会を開催いたしました。3歳、4歳、5歳児クラス参加し、日頃の運動遊びからできるようになったこと、挑戦していることなどを保護者の皆様に見ていただくことができました。また、今年はリズムやバルーンを3クラス合同で行い、練習では年下の子に丁寧に教えたり、年長さんは全体をリードしたりと運動会練習、本番を通して成長が感じられました。

保護者の皆様にも沢山応援していただき、一体感のある温かな運動かいとなりました。

年長百組さんは、最後の運動会!開会前に入場門前で記念写真を撮りました。

年少の保組さんの徒競走、みんなゴール目指して思いっきり走りました。

3クラスが一緒に団体競技リズムを披露しました。
今年は子ども達が選んだ「新時代」です。

障害物レースでは、百組さんは5つの障害を乗り越えてゴール。足場のない台を全身使って登り切って、ジャンプ‼,年長さんはダイナミックです!

団体競技バルーン。3クラス合同で「Mela!」
に合わせて年長さんがリードして息の合った演技を見せてくれました。

閉会式では、保護者の皆様から大きな拍手をもらい、やり切ったお子さんたちの様子が素敵でした。
百組さんは、一人ひとり園長から金メダルをかけてもらいました。

    乳児組うんどうかいごっこ    9月14日   

 今年度も恒例の乳児組3クラス合同で、うんどうかいごっこを開催しました。かわいい乳児組のお子様達が、いつも遊び慣れた園の遊戯室でうんどうかいの競技に挑戦しました。2歳児育組さんは、遊戯室が狭く感じるほど沢山走って、飛んでお兄さん、お姉さんらしさを感じました。1歳児慶組さんは、月齢の差が大きいのでそれぞれのペースで挑戦。0歳児真組さんも、保育者と一緒に楽しんだり、眠くなったり可愛い姿を見せてくれました。今年は写真屋さんとDVD撮影もありました。販売をお楽しみに

プログラム、まずは、準備体操から。やる気満々!体操もバッチリです。

慶組さんの徒競走。沢山の応援をうけて、ゴール!

真組さんの徒競走です。ハイハイのお子さんもヨチヨチ歩きのお子さんもがんばってゴール!

真組さんの障害物レース。障がいを乗り越えて、箱に入って引っ張ってもらいます。
上手に箱に入れたかな。

慶組さんも障害物レースに挑戦。ゆらゆら揺れるもなんのその。

育組さんの障害物レースは、なんと2段のゲームボックスからのジャンプ!お見事!

    新発田市仏教会はなまつり集会    5月13日   

4月8日は、お釈迦様のお生まれになった日「はなまつり」と称してお祝いいたします。新発田市仏教会では、毎年気候の良い5月の第一土曜日に、「はなまつり」としてお祝いの行事をしています。園では毎年百組さんが代表して参加します。稚児衣装を着てパレードに参加し本堂でお話を聴きます。今年も良い天気で、可愛いお稚児様のパレードを見ることができました。。

中央高校のブラスバンドと一緒に記念撮影。今年は託明寺様が会場となりました。
 

綺麗な稚児衣装と冠をかぶって可愛いお稚児様のパレードになりました。

男の子も烏帽子をかぶりきれいな稚児衣装を着て歩きました。

中央町、大栄町と町内を一周してもうすぐ到着。途中あきらめずに頑張りました。

沢山のお坊さんがお経を唱え、みんなの名前を呼んでくれました。上手に正座していた百組さんはお坊さんから褒めてもらいましたよ。

最後は、花御堂にお花を供えてお釈迦様に甘茶をかけてました。お花やお土産をもらいました。

          はなまつり集会        4月10日   

4月8日は、お釈迦様のお生まれになった日「はなまつり」と称してお祝いいたします。8日が土曜日でしたので当園のはなまつは、10日(月)に行われました。皆さんきれいなお花を沢山お供えくださってありがとうございました。今日のおやつは、特製はなまつりの「ねりきり」和菓子と甘茶あめのお土産がありました。

幼児組さんが参加の「はなまつり集会」です。お家からもってきてくれたお花を花御堂のお釈迦様にお供えします。
 

花御堂の前は、きれいなお花でいっぱいになりました。お供えしたら手を合わせてお参りをします。

「はなまつり」って何かな、何をかけているのかな?お釈迦様お誕生のパネルシアターを真剣に見ています。

お釈迦様のお誕生の話をパネルシアターで教えてもらいました。最後にまんなで「こどものはなまつり」を歌ってお祝いしました。

       令和5年度 第74回入園・進級式     4月4日   

令和5年度がスタートいたしました。入園・進級式には、15名の新しいお友達と幼児組のお子さんたちが参加してくれせました。これからいろいろな遊びや行事を経験して、成長してくれることを願っています。今年度も様々な行事の様子をご紹介してまいります。

当園の式は仏式です。最初に仏様に華・ローソクの灯・お香が子ども達によってお供えされました。

園長先生と一緒に皆さんでおとつめをしました。

お勤めが終わって手を合わせてから自席に戻りました。お当番さんはとても上手にできました。厳かな雰囲気がとても素敵です。

新しい百組のお友達が、歌を歌って新乳児さんを歓迎してくれました。

           ひなまつり集会       3月3日   

 遊戯室や2階中央保育室には沢山の可愛いおひなさまが飾られていました。今日はそのおひなさまをみんなで見て、ひな人形のお話を聴いたり最後はみんなで玉入れゲームをした楽しい集会がありました。

各クラスの代表のお子さんから、制作したひな人形について説明してもらいました。みんな素敵でした
 

華組、真組さんがチームに分かれて玉入れゲーム
みんな一斉に頑張って入れています

さあ、どちらがいっぱい入ったかな。一緒に数えて真剣です。

保組さん、育組さんもチームに分かれて頑張りました。保組さんはもうお兄さん、お姉さん、下から頑張って投げ入れます。

 育組さんはなかなか届きません‼先生に抱き上げてもらって「入った!!」

練習していた保組さんは、肩も手頸も上手にうごかして、狙いを定めて「え~い!」やったね。

          餅つき大会        12月26日   

 今年も恒例の餅つき大会をしました。乳児組さんも応援しに来てくれました。JA北越後の方や婦人部の方がお手伝いに来てくれました。最初に婦人部の方からどうやったらお餅になるのかを聞いてからスタート。途中、おこわを食べたり、つきたてのお餅を味見したり楽しい時間を過ごしました。

JA北越後の方々がお手伝いに来てくれました。今年はマスコットの「きたっち」も応援に駆けつけてくれました。
 

乳児組さんも応援がっぱってくれました。ちょっと不思議そうにも見ています。

ふかし上がったおこわが臼に入りました。さあ、力をいれて杵でつぶしてつく準備です。

幼児組、育組さんには餅になるまえの「おこわ
」を試食してもらいました。「美味しい」「お餅より好き」などさまざまな声が聞かれました。

さあ、仕上げは百組さんに託されました。ひとりずち10回つきます。練習していたのでみんな上手に杵を持ち上げてついていました。

つきたて餅を試食です。何もつけないねばねば、もちもちのお餅。「おいしい」とあじわっていました。(試食の餅は給食室の機械でついた餅です)

臼でつきあがった餅は、お飾り餅にしました。つきたての餅を育組さんが触ってみました。やわらかい赤ちゃんのほっぺのようでした。

応援してくれたきたっちと記念撮影。写真のあとはみんなにしがみつかれた大人気のきたっちでした。
給食はつきたてのきな粉餅や醤油とのりを
つけて食べました。

          お店屋さんごっこ     12月22・23日    

 お慶び会の練習と同時進行してお店屋さんごっこの準備をしてきました。各クラスのお子様達で話し合い、どんなお店にする、何が必要かな、など売り物はもちろんのこと看板やレイアウトなど自分たちで決めました。開店当日は、乳児組さんもお客さんになって沢山お買い物をしてくれました。今年はどんなお店があるのかな

今年は、あの有名ハンバーガー店も出店!!
ハンバーガーにポテト、ジュースの品ぞろえ。
店員さんもかっこいいですね。

釣り堀には色とりどりのお魚がたくさん。釣るのが難しそう。次々チャレンジして沢山釣っていました

華組ではぽっぷこーん屋さんが開店。手作り看板も楽しそうです。準備万端。沢山売れるかな

保組さんは、アクセサリー屋さんとパン屋さん。
きれいな玉のついたや指輪や可愛いネックレス
が並びます。ふっくらパンは美味しそうです。
呼び込みにも力が入ります。

ハチマキ姿で頑張るポッポ焼き屋さん。つつみの中には何本のポッポ焼きが入っているのかな

「はい、お金」ちゃんとお金を払って品物をもらいます。きれいなアクセサリーはプレゼントかな

ぽっぷこーん屋さんもどんどん売れていきますよ―

ハンバーガー屋さんも大人気です。
大忙しの店員さんです。

さあ!みんな何買った?休憩所でさっそく出して飲んだり、食べたり、アクセサリーを着けたりして楽しんだ育組さんたちです。

難し魚釣りに挑戦するお兄さん、お姉さんにびっくり!見とれていた真組さんたちです。真組さんも沢山お買い物をしてくれました。

          運動会ごっこ     9月15日    

 今年も、乳児さんは保育園で運動会、「運動会ごっこ」を開催しました。遊戯室には、アンパンマン万国旗がかけられ、お子さんたちは朝から運動会を楽しみにしていました。

準備体操、徒競走、障害物と次々に挑戦、応援団も張りきりました。楽しい運動会ごっことなりました。コバヤシカメラさんの写真販売があります。お楽しみに。

準備体操は「ぼよよん行進曲」 みんなで楽しくしっかり体を動かして、準備OK!

育組さんの徒競走、華組からスタートしてゴールめざして思いっきり走りました!

真組さんは月齢が様々、月齢の低いお子さんたちはまずはハイハイで障害物競争スタートです

真組さんの高月齢のお子さんは、ゲームボックスを登って降りて、ゴール!!

慶組さんの障害物競争、ウエーブバランスからマットのお山をのりこえて・・・

慶組さん、障害物の最後はゲームボックスからのジャンプ。集中して~、ジャ~ンプ

育組さんの障害物競争は、ゆらゆらマットからでんぐり返り、そして2段のボックスから大ジャンプ!

応援団は他のクラスの競技を真剣に見ていましたよ。「がんばれ~」

          夏まつりごっこ     8月25、26日    

 コロナ禍でいろいろなことが縮小され、行事も少なくなっていることから、昨年に引き続き、幼児組さんが中心となって夏まつりを開催しました。何日も前から、何のお店にするか、何を売るか決めて、沢山の品物を作りました。当日は乳児組さんが沢山買ってくれました。

保組さんはアイス、わたあめ、ジュース屋さんです

百組さんが頑張って沢山ふくらませたヨーヨーは引換券でみんながもらいました。真組さんも興味深々

百組さんもジュース屋さん、いろいろなおもちゃも売ってました。

華組さんの花火屋さん。きれいなはなびが沢山

買ったジュース、美味しそうで早速飲んじゃった慶組さんです。

華組さんのスイカ屋さん、お面屋さん大繁盛です
買ったお面をつけてお買い物。

百組さんは、お化け屋敷も開店。一つ目小僧やろくろっ首、「おば家」のお墓もありましたよ~

目玉お化けや一つ目小僧のお化け役頑張りました。
育組さんは怖くて先生にしがみついてました

        七夕集会(幼児組)      7月7日 

7月7日はお子さんたちが待ちに待った七夕でした。笹の枝に綺麗な飾りや願い事の短冊を飾ったりと準備してきました。七夕集会では、七夕の由来を聞いたり、願い事を発表した後みんなでゲームをして楽しみました。

笹飾りをみんなで見ました

七夕の歌をみんなで歌いました。

百組さんの作ってくれたペープサートで七夕の由来のお話を聴きました。彦星・織姫が出てきましたよ

星のくじで当たりを引いた人が願い事を発表してくれました。

星のくじを貼ってみんなで素敵な天野川を作りました。

七夕バージョンのフルーツバスケットをして盛り上がりました。

        新発田市仏教会花まつり      5月7日 

恒例の仏教会花まつりに参加しました。今年度は天候にも恵まれ寺町や商店街のお練りにも稚児行列として参加してお釈迦様のお誕生を祝いました。相円寺様の本堂でもちゃんと正座してお話を聴いていましたよ。

中央高校のブラスバンドの皆さんと一緒に記念撮影

寺町からお練りのスタート。お父さん、お母さんと手を繋いで歩いていきます。

いいお天気で気持ちの良い日でした。お稚児様かわいいですね。 

ブラスバンドの後に稚児行列が続きます。商店街では沢山の方々が見に来てくれました。

相円寺様の本堂では正座してお話を聴きました。

一人ずつお釈迦様の像にお花をお供えして甘茶を駆けました

        花まつり集会      4月8日 

 4月8日はお釈迦様のお生まれになった日です。お誕生をよろこび、花まつりとしてみんなであつまりお話をききました。おやつには、特製の花まつりをイメージをしたかわいい上生菓子「ねりきり」をいただきました。お土産に甘茶あめをおわたししました。

お家から持ってきてくれたお花を一人ずつかざりお参りします。

保組さんも上手にお手てを合わせてお参りしてくれました。

園長先生からパネルシアターでお釈迦様のお話をききました。 

百組さんは一人ひとりお釈迦様の誕生仏に甘茶をかけてお参りします。

甘茶は、お釈迦様の誕生を喜んだ竜王が、空から甘い雨を降らしたことに由来します。

百組さんはお念珠をかけて上手に手を合わせてお参りしてくれました。

        令和4年度 第73回入園・進級式    4月5日 

 4月5日、第73回目の入園・進級式が行われました。73年続けてこれましたのも入園してくださったお子様方、保護者の皆様、ご理解ご協力くださいました地域の皆様のお陰と感謝申し上げます。コロナ禍で、全園児保護者様出席の式とはなりませんでしたが、厳かに行われました。

献灯献花のあと、園長先生とお勤めをしました。

百組さん、華組さんは大きな声でお勤めができました。「ののさまのうた」も元気に歌えました。

百組さんがみんなに歓迎の歌をプレゼント 

保組さん、華組さんも一緒に声を合わせて身振りもつけて歌ってくれました。

        お店屋さんごっこ      2月24・25日  

12月に中止となったお店屋さんごっこをやっと開催できました。それぞれのクラスで話し合い、意見をまとめてみんなで作りました。さまざまなお店で乳児組さんが楽しいお買い物をしました。

お花屋さん開店で~す。「いらっしゃいませ~」

美味しそうなケーキやさん。マカロンやロールケーキもありますよ。どれにしますか?

慶組さんがお花を選んでましたよ。
沢山あって迷ちゃう。 

美味しそうなお寿司の詰め合わせ。「これください」「はい、どうぞ」店員さんも上手です。

唐揚げ、ハンバーグ、オムライス、とっても美味しそうなごちそうが並んでいます。

華組の保育室では「髪切り屋さん」をしていました。鏡の前できれいにしてもらいました。

百組の保育室ではゲーム屋さん。ゴムを飛ばす的あてをゲーム。金メダルもらえたかな。

沢山働いてお給料をもらいました。何に使おうかな

        餅つき大会      12月17日  

恒例の「餅つき大会」が開催されました。今年は乳児さんの体調不良を考慮して幼児組のみ参加しました。昨年同様、JA北越後婦人部の方々にご協力いただきました。みんなの力を借りて、今年もきれいなお餅がつきあがりました。つく前のもち米(おこわ)を試食したり、調理室の機会でついたつきたてお餅の試食もしました。給食は、もちろんお餅。雑煮餅ときなこ餅を沢山いただきました。

JA北越後の方にご挨拶して説明を聞きました。

さあ、おこわが届いてまず最初はめつぶしでは。清水先生がちからをいれて丁寧にやってくれました。

JAさんと先生でお餅になるまでついたら、いよいよ百組さんが一人ずつつきます。 

初めての経験でしたが、事前に杵と臼で練習しました。大きく振り上げ力強くつきました。

ちょっと杵が重いけど、女の子も        しっかり振り下ろしましたよ。

仕上げは、百組担任の清水先生です。みんなに応援されて頑張りました。

みんなのお陰できれいなお餅がつきあがりました。

給食室でついたつきたて餅を試食しました。

すごくのび~る!びっくりです

「まだ柔らかいね」「すべすべだね」お飾りに作ったお餅を触らせてもらいました。

        芋ほり遠足      10月6日  

紫雲寺の農園に芋ほり遠足に行ってきました。途中小雨が降る中も雨を気にすることなく夢中で掘り続けていました。大きなお芋を協力して沢山掘りました。育組さんも後からきて参加しました。残念ながらお弁当は雨のため園に戻って食べました。

農園の方にご挨拶して説明を聞きました。

まず最初に茎や葉を取ります。力持ちの百組さんはあっという間に取りました。

「せーのっ!」保組さんも頑張って茎をひっぱっています。その下がお芋だよ~ 

さあ、芋ほり開始!どこにあるかな。3年も経験している百組さんはさすがに早いです。

「あったー‼」お友達と協力して掘っていきます

保組さん、大きなお芋ほりましたよ~

元気いっぱいの華組さん、まだまだ掘り足りなかったかな。大きなお芋を見せてくれました。

ベテランの百組さん、長ーい畝を沢山掘りました。

芋ほりの後は公園で遊ぼうと、高いお山から思いっきり駆け下りました。が・・・・

遊んでいる途中ですごい雨になって、みんなびしょぬれ。バスに避難して、お弁当は園に戻って食べました。美味しかったね。ごちそうさまでした。

     乳児組うんどうかいごっこ  9月13日  

 感染症対策で、今年も運動会は乳児組、幼児組と分けて行いしまた。乳児組さんは園の遊戯室で「うんどうかいごっこ」を開催。どのクラスも、普段やっている運動遊びを発展させて参加しました。いつもとちょっと違う雰囲気の中で、力を出せたお子さん、戸惑ったお子さんなどさまざまな表情を見せてくれました。応援されて頑張ったとても楽しいうんどうかいごっこでした。

後日コバヤシカメラさんから写真の販売があります。お楽しみに。

開会のあいさつのあと、まずは準備体操。みんなで
「エビカニクス」をおどりました。

最初の競技は徒競走。育組さんからゴールに向かって思いっきり走りました。

真組さんは「がんばれ~」と手をたたいて応援してくれました。 

慶組さんの徒競走、ちょと緊張しながらスタート準備。「よーいピー」と笛の合図でスタートです。

真組さんも笑顔で走りました。
もう一人ではしれるね。

育組さんも一生懸命応援してもれています。
お兄さん、お姉さんの応援嬉しいね。

徒競走の次は「障害物競争」真組さんからスタート。上手に箱に入って引っ張ってもらったら次は
マットのお山です。「ヨイショ、ヨイショ!」

マットのお山の次は見せ場の、カラーボックスからのジャンプ‼

慶組さんの障害物競争のスタートは、カートの競争から。足でグイグイ進んでいきます。

巧技台のお山を越えたら、さあ、見せ場のカラーボックスジャンプ。タイミングを計って~

育組さんは、ストーンバランスをポンポン、そのあとには平均台、難しい障害が続きます。
慎重に、でも急いで、「頑張れー」

育組さんは、なんと2段のカラーボックスから
大ジャンプに挑戦。もう一人でぐんぐん登って、
さあ勇気をだしてジャンプ!

     夏まつりごっこ  8月18・19日  

 夏と言えばお祭りの縁日。今年も新発田祭りは中止となってしまいましたが、園では幼児組さんが自分たちで考えて様々なお店を開きました。乳児組さんもお客さんになって沢山お買い物してくた二日間でした。

一日目

お店屋さんがお客さんに並んでご挨拶
「これから開店します!」

華組さんが作ったいろんな味の「チョコバナナ」と「りんご飴」、とっても美味しそうで大人気!

保組さんはフルーツジュースとかき氷を売っていました。美味しそうで思わずストローをくわえちゃったお子さんも。 

華組さんの魚釣りゲームは大小様々な魚を用意。釣り竿を持ってチャレンジ!大物釣れたかな?

ヨーヨーは引換券で全員にプレゼント。お家で楽しんでくれたかな?

真っ青な水槽に沢山の魚が泳いでいます。水族館もありましたよ~

二日目

百組さんのお部屋は「おぱけやしき」。みんなで考えてつくりました。さて中はどんなかな!!
 

怖いけど見たい。そんなお友達で長蛇の列がつづいて大人気のおばけやしきでした。

保組さんの色とりどりのカップにはいったかき氷。
慶組さんのお友達が買いに来てくれました。

華組さんの魚釣りゲームに、園開放で来てくれたお友達も挑戦してくれましたよ

「いくらあるかな」数をかぞえるのも上手になった百組さん、お面を売る合間に確認してました。
 

「いっぱい買ったよ」買ったものを広げて見せ合いっこ。さすか百組さんヨーヨーも上手。

「夏の交通事故防止運動」出発式参加(百組)  7月21日(水)  

 百組さんが、「夏の交通事故防止運動」出発式に参加してきました。カッコいい赤や青の制服を着て、みんな上手に座って交通安全協会や警察官の方々の挨拶を聞きました。みんなで練習した「誓いのことば」もとっても上手に言えて皆さんから拍手をいただきました。警官の制服で白バイやパトカーにも乗せてもらいました。帰りにはお土産をいただいてきました。新潟日報にも載りますよ!

警察官の制服を着て式に参加。みんなお話をしっかり聴いていました。園長先生も挨拶しました。 

「交通安全誓いの言葉」
・信号を守ります。
 ・右左を確かめます。
  ・横断歩道を渡ります。
 

一人ずつ制服を着て白バイに乗せてもらいました。

白バイ警察官とピース

パトカーの運転席にも座りました。初めて見る  パトカーの中はこんなですよ~
 

白バイの赤色灯を回して見せてくれました。   サイレンの大きな音にビックリ!!

      七夕会(幼児組)   7月7日(水)  

 幼児組3クラスで七夕会をしました。短冊に願い事を書いて、遊戯室の笹に飾りました。

今年は百組さんがペープサートをつくって演じてくれました。

「七夕さま」を歌い、百組さんが作った飾りをつけました。 

百組さんが一人ずつ願い事を発表。みんな真剣に聴いてくれました。
 

百組さんがペープサートを作って、みんなに演じてくれましたよ。

「星のボール運びゲーム」スタート

ボールを運んでハラハラ・ドキドキ、うまく運べるかな
 

最後にボールを持っていたお友達が、お名前や願い事を上手に発表してくれました。

   百組はなまつり   5月14日(金)  

 毎年寺町を中心に行われる、新発田市仏教会はなまつりが中止となったため、今回は稚児衣装を着て、真称寺の本堂へお参りに行きました。稚児行列が山門から入り境内を通って本堂に入りました。通りがかりの方も止まって見てくれましたよ。

全員で記念撮影 可愛いお稚児様たちがお参りしてくれました。

さあ、出発! 

冠を付けておしとやかに写りました。
 

ののさまの前でポーズ

山門から華やかな稚児行列となりました。
 

少し緊張しながらお勤めしました。
 

通りがかりの方も見ていってくれました。

   はなまつり集会 幼児組  4月8日(木)  

 仏教園である当園の最初の行事が「はまなつり」です。「はなまつり」とは仏教の開祖であるお釈迦様の誕生を祝う日です。お釈迦様がお生まれになったインドのルンビーニの花園を模して御堂を花で飾ります。当園時に園児の皆さんが持ってきてくれたお花を飾り、お釈迦様の像に甘茶をかけてお参りします。

幼児組さんは、はなまつり集会でお参りしてお釈迦様のお誕生のパネルシアターをみました。

花御堂に持ってきたお花をお供えします。
みなさんに持ってきて頂いて、たくさんの
お花で飾れらました。

年長・年中のお当番さんが園長先生と一緒にお参りをします。
 

パネルシアターでお釈迦様のお誕生の話を見ました。そのあとはみんなでお祝いの歌を歌いました。

年長さんは一人ずつ、お釈迦様に甘茶をかけてお参りします。
 

お念珠をかけて、とても上手にお参りできます。
 

お子様達がののさま、お釈迦様に手を合わせてお参りする姿を見るのはとても嬉しいです。

     冬の壁面のご紹介    2月  

 冬の自然や風物詩を壁面にしました。度のクラスもお子様の成長を感じられる作品になりました。

真組 0才児


 

慶組 1才児

育組 2才児

保組 3才児

華組 4才児

百組 5才児

    豆まき集会    2月3日(水)  

 今年は2月2日が節分でしたが、園の豆まき集会は例年通り3日に行いました。

ぷんぷん怒ってばかり、わがままばかりの赤鬼さん、いじわるしたり、お友達をねたんでばかりいる青鬼さん、そんな自分の心の中の鬼を追い出そうと豆まきをしました。

遊戯室に集まって、鬼のお面を披露。よくできたところ、頑張ったところなどみんなに説明しました。そのあとは紙芝居、寸劇と続き・・・!! 

百組さんは自分で材料を選んで沢山工夫した鬼のお面をつくりました。沢山の楽しい鬼が並びました。

華組さんは自分の好きな鬼のお面を選んでつくりました。それぞれの個性が出た素敵なお面ができました。

真・慶組のお面は黒鳥先生が紹介してくれました。育組・幼児さんはお面をつけて登場。自分のお面について説明してくれました。

みんな豆まきの紙芝居を真剣に見入っています。
 

赤鬼さんが登場!乳児さんはビックリ仰天
担任にしがみつき涙が・・

青鬼さんは、華組から登場!!幼児組さんは逃げるお子さんや、涙するお子さん、しっかり正体を見ようとするお子さんなど様々でした

ちょっとお茶目な顔の鬼さんたちです。
 

お部屋に戻った乳児さんは、園長先生から心の鬼を追い出すように豆をまいてもらいました。

鬼が逃げた後は、お面をかぶって豆を食べました。
 

お豆を食べて、心の中の鬼を追い払えたかな。

個性豊かな鬼さんたちです。
 

お豆を食べて、心の中の鬼を追い払えたかな。

      秋の壁面のご紹介    11月  

 秋の自然や風物詩を壁面にしました。年齢ごとに出来る事が増えてきて成長の様子を見ることができます。

真組の保育室に素敵な紅葉が広がりました。可愛いお手てのもみじが赤やオレンジで表現されています。真組のお子さんたちはちょっとくすぐったい初めての経験だったでしょうか。これからもいろいろな新しい経験に挑戦していきます。


 

可愛い足形をウサギさんに見立てました。お月さまの表情も個性豊かで楽しいお月見の様子が現れました。慶組さんになると自分で出来る事がどんどん増えてきますね。次回の作品も楽しみです。

 白や薄ピンクのウサギさんたち。自分で好きな色を選びました。色を塗ったお子さんもいます。〇も上手に描けるようになり、自分なりの表現もできるようになってきて、とても楽しいお月見の様子ができあがりました。

黒鳥先生が代表してムッレさんからもらったプレゼントは木の実や木の葉。プレゼントを使ってムッレさんを描きました。様々なムッレさんがアイデアいっぱいに表現されています。

お手紙をもらって 11月10日にムッレさんに会いに五十公野に行ってきました。当日はあいにくの雨、でもムッレさんは待っていてくれました。百組さんはバスの中からムッレさんにご挨拶。雨の中来てくれた百組さんにプレゼントをくれました。

   赤い羽根共同募金活動 百組  10月30日(金)  

 百組さんが、赤い羽根共同募金について黒鳥先生からお話を聴いて、募金の意味を勉強して募金活動をすることにしました。自分たちで考えて、必要な物を用意しました。ポスター、募金箱を手作りして10月21日・22日の二日間、交代で玄関ホールに立ち募金を呼びかけました。集めたお金も自分たちで計算しました。皆さまのご協力により1680円集まり、10月30日、百組全員で歩いてボランティアセンターの社会福祉協議会にお届してきました。

百組さんが募金を呼び掛けるポスターを園内に張り出してくれました。

担当の日を決めて、21日・22日に玄関ホールに立って募金をお願いしました。
 

集まったお金を持ってボランティアセンターまで歩いて届けに行きました。代表者が会長さんに手渡ししました。

わざわざ会長さんが出てきて受け取ってお礼をいってくれました。

「なんで赤い羽根か知ってる?」と赤い羽根の意味を教えてくれました。みんな真剣に聴いていました
 

お土産に一人ずつ絆創膏セットをもらいました。
最後まで大役を果たせてうれしそうな百組さんでした。歩いて保育園まで帰ってきましたよ。

  乳児組ミニ運動会   9月14日(月)  

 感染症対策のため、今年度の運動会は幼児組さんだけとなりました。そこで本日、乳児組さんだけで遊戯室でミニ運動会を開催いたしました。3クラスのお子様が徒競走やそれぞれの発達に合わせて用意された障害物競走に挑戦しました。応援も上手でしたよ。

真組さんの徒競走。はいはいでぐんぐん進みます!

組・慶組さんは応援もとっても上手です。
真組さんも声援にこたえて頑張れました。

育組さんの障害物競走。まずは細い平均台渡り。
バランスも上手にとれてスタスタと渡れます。

平均台とマットのお山の次は
ゲームボックス大からのジャンプ!!
さすが育組さん、怖がることなく次々ジャンプ

慶組さんの平均台渡りは保育者の手を借りながら。
ゆっくり確実に渡っていきます。

お山を登って下って、今度はゲームボックス小によじ登りジャンプ!!

真組さんの障害物競走、まずは箱にはいってバランスをとりながら引っ張ってもらいます。

次はマットのお山にチャレンジ!!
はいはいやあんよが上手な二人、登れるかな⁉

      夏の壁面のご紹介    9月  

 9月に入ったものの、まだまだ暑い日が続いています。夏の間に各クラスで制作し壁面を飾ったお子様達の力作をご紹介します。各クラス、それぞれの指先や手の動きの発達に合わせて使う道具や材料を工夫しました。お子様達の発達の様子やそれぞれの思いを表現した力作をご覧ください。


 今年は納涼祭りも新発田祭りも中止で花火を見る機会がありませんでしたね。真組さんは一人ひとりの花火大会を表現してくれました。様々なことに興味津々、挑戦する真組さんがスタンプ遊びで花火を表現してくれました。


9つの可愛いパイナップルが並びました。
一つ一つの表情にお子様の成長を​見ることができますね。毎日できることが増えていく慶組さんです。


紙コップに折り紙で好きなように飾り付け、
 可愛い風鈴ができあがりました。
保組の窓辺を涼しそうに飾ってくれました。

折り紙教室開催中の華組さんでは、お部屋には沢山の折り紙作品が下がっています。

 白い画用紙に好きな色を混ぜて赤や青の色を塗りました。乾いたらセロハンテープを貼って、次はきれいな色の上から真っ黒の絵の具を塗って真っ黒な画用紙になったけど!!??

  夏まつりごっこ    8月28日(金)  

2回目の「夏なつりごっこ」が開催されました。お店屋さんとお客さんの役割を前回と交代し、お互いの役割を楽しみました。今回は慶組さん真組さんがお客さんで参加してくれました。百組さんが沢山作ったりんご飴は、最後「ただであげるよ~」「お金いらないよ~」と大盤振る舞いにお客さんが次々殺到しましたよ。

 華組さんのアイスクリーム・かき氷屋さんも
大繁盛!! アイスクリームは売れきれました。

チョコバナナは早々に完売、りんご飴が沢山並んでいます。慶組さんもお買い物。

慶組さんも自分で選んで上手にお買い物。

真組さんもかき氷お買い上げ~
 

華組さんのお魚屋さん。よく売れて残り僅かになりました。

沢山買ったね!買ったものを見せ合いっこしてました。「可愛いうちわだよ~」

  夏まつりごっこ    8月25日(火)  

かき氷沢山の行事が中止となってしまい、保育園の夏の思い出も少ない中、幼児組さんが自分たちで品物を作って縁日を開催してくれました。今日のお客様は育組さんと幼児組の半分のお子さんたちです。お店屋さんは男の子たち、縁日の定番チョコバナナやりんご飴はもちろん、アイスクリームやかき氷、うちわやお魚も売ってました。すべて手作り、さて売れたかな?     次回は28日に開催します。

全員で「もったいないfばあさん音頭」を踊って
さあ、スタート!

ヨーヨー屋さんはチケット制、一人一つだよ~

百組さん手作りのチョコバナナとりんご飴、
さて、売れ行きは!!

保組さんの手作り「うちわ」売れ行き好調で残り僅か! 呼び込みにも力が入ります。
 

華組さんのお魚屋さん。接客も上手です。

華組さんのアイスクリームとかき氷屋さん。おいしそうで大人気です。 

育組さんはお買い物を終えて一休み。
いっぱい買いました。

百組さん、「いっぱい売れたね~」と売上金をみんなで確認。沢山入ってましたよ~

  幼児組さんの園外保育、遠足ごっこ    5月26日(火)  

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、楽しみにしていた親子遠足やバスに乗っての園外保育が中止となってしまいました。今日は、百組さんはアイネスで広い原っぱでシャボン玉や思い思いに楽しみました。保・華組は、第二園庭でたっぷり自由に遊びました。華組さんは給食をお弁当にして用意してもらい、第二園庭で遠足ごっこ!!食欲倍増でしたよ。

保育園からアイネスまで歩いていきました。

沢山のシャボン玉、風に乗って飛んでいきます

 いっぱい遊んだね。はいチーズ

いっぱい遊んだ後はおいしい給食。
園庭に出て食べました。
 

二園庭で思い切り遊びました。
三輪車でレースかな?
 

ごちそう沢山作ってます

保組さんも赤い屋根のお家で何か作ってますよ

シロツメクサが沢山!何作るのかな

草でふわふわの園庭を駆け回りました
 

華組さんは、給食も第二園庭で遠足ごっこ

外でみんなで食べるお弁当、おいしいね

給食室で鶏そぼろ弁当を作ってくれました。

第71回 入園・進級式      4月6日(月)  

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、例年とは違う参加者を縮小した形での式の開催となりました。新入園児さんと保護者様、幼児組さんたちのみの参加で行いました。百組さんが献灯献花で厳かに始まり、進級児さんの元気なお勤めの声が遊戯室に響きました。園長の挨拶もとても上手に聞いてくれました。これから一年がとても楽しみです。

初めての献灯に緊張した様子です
 

二人並んでののさまに灯を供えます

  全員で「幼児のおとつめ」「ほとけさま」を
歌い、元気な声が響きました。

園長先生の顔を見てしっかりお話を聴いています。
 

百組さんが「春ですね 春ですよ」「せんせいとおともたち」を振りをつけて元気に歌ってくれました
 

「恩徳讃」を斉唱して閉会しました。

お別れパーティー      3月13日(金)  

華組さんが、企画・会場の飾り付けなど担当して、お別れパーティーが開催されました。いちご取遠足でお世話になっている斎藤先生、筆教室の弦巻先生も来てくださいました。乳児さん幼児さんが出し物を披露、そしてみんなのあこがれの百組さんが特技を披露してくれました。お互いブレセントを交換してちょっと寂しいけど楽しい時間を過ごし、終了後は海苔巻きやタレかつのごちそう給食をお腹いっぱい食べました。

 

華組さんから水色の画用紙の招待状が届きました。

華組さんの「初めの言葉「」で
パーティーが始まりました

斎藤先生は昔話クイズをしてくれました。
正解はだれかな❢

弦巻先生は得意のハーモニカでディズニーやパプリカを演奏♪。みんなで歌って大盛り上がりでした。

乳児んは「先生とおともだち」の歌を
披露しましたよ

保組・華組さんは「はたらくくるま」の
ダンスをしてくれました。
 

百組さんらは、それぞれ得意なことを見せて
くれました。百組さんはカッコイイですね‼

舞台で代表者がプレゼント交換。
心を込めて作ったプレゼントです。

ひなまつり集会      3月3日(火)  

ひなまつり集会が乳児組・幼児組全員参加で行われました。女の子は舞台に上がって「うれしいひなまつり」をみんなで歌いました。遊戯室や保育室に展示していたお子様たちが作ったお雛様を各クラスの代表が紹介しました。そのあとは「お雛様運びレース」で楽しみ、集会終了後、幼児組は遊戯室で会食しました。会食メニューはケチャップでお花の模様が描かれたハンバーグとお雛様ゼリーでした。

 

女の子は舞台に上がって歌を歌いました

各クラスを代表して作ったお雛様を紹介しました

お雛様の説明をよ~く聞いてます

乳児さんも真剣に聞いていますよ~

お雛様運びレースで盛り上がりました

みんなで会食「おいし~い」
 

豆まき集会      2月23日(月)  

豆まき集会で乳児さん・幼児さんが制作したお面を披露しました。その後紙芝居や先生の寸劇をみていると・・・ 赤鬼、青鬼が突然入って来て遊戯室には大きな鳴き声が!!

南先生が豆をまいて追い払ってくれました。そのあとは、みんなの中の「いじわる鬼」「泣き虫鬼」「ぷんぷん鬼」など「鬼は外~」と園長先生に豆をまいてもらって追い払いました。 

各組で作った鬼のお面を発表しました

レジ係やお医者さん、好きな遊びで楽しみました

赤鬼・青鬼が遊戯室に!!

悪い子を探しまわる赤鬼さん

鬼がいなくなって一安心。お面を被って豆をいただきました。

豆を食べて、心の鬼を追い出しました。
 

百組 さよなら遠足      1月21日(火)  

 卒園まで2か月半となった百組さんが、親子でさよなら遠足に行ってきました。予定していたニノックスのソリ遊びは雪不足のため中止となり、急遽阿賀野市の「わくわくHills」に変更して楽しんできました。

大きなボールプール

レジ係やお医者さん、好きな遊びで楽しみました

飛ぶように走ったり、ジャンプしたり!

お父さん、もっと回して~!!

広い体育館で思いっきりゴール!!

お子さんたちは寒さなんて関係なし!
 

お店屋さんごっこ      12月26日(木)  

幼児組さんが、3グループに分かれてお店屋さんを開きました。どんなお店にするのか話し合い、何が必要か、どんなものを作るのかなど自分たちで決めて作りました。

今年は、スーパーマーケット、温泉、ゲーム屋さんが開店しました。スーパーマーケットでは、肉・魚・お菓子と、今年流行のタピオカジュースもありました。温泉では、洗い場・ドライヤー付ドレッサーも完備。そして温泉まんじゅうやジュースも売っていました。ゲーム屋さんは、釣りゲームや人気のゲームを売って大繁盛。乳児さんたちにもお買い物してもらいました。

 

スーパーマーケットは大賑わい。

店員さんも呼び込みに力が入ります。

温泉の受付では「タオルどうぞ」

お湯加減どうですか~

ゲーム屋さんも売れてます

スーパーマーケットのレジには売上金がいっぱい
 

お肉・お魚、ゲームにおまんじゅう!
たくさん買ったよ~

一生懸命働いので、清水先生からお給料をいただきました。いくらはいってるのかな~

餅つき大会      12月19日(木)  

恒例の餅つき大会が全員参加でおこなわれました。JA北越後女性部の方々がお手伝いに来てくださいました。今年はなんと特別ゲスト「きたっち」も来てくれて大盛り上がりでした。

最初にふかしたもち米を試食してから、給食室でついたつきたて餅を試食して違いを知ってもらいました。給食では、きなこ餅と雑煮をいただきました。

清水先生・拓真先生でおこわをふづしています。

拓真先生のボーイスカウトで培った杵捌きはお見事!

百組さん全員で10回つきました。きたっちも応援してくれました。

お飾り餅づくりを見学。つきたてはやわらか~い

「きたっちと」と記念撮影しました

百組さんの餅つきを見た後、乳児さんは2階で一人ずつかわいい餅つきをしていました
 

TOP